よくあるご質問

お客さまから寄せられるよくあるご質問を紹介しています。

J:COMほけんについて

お申し込みについて

保険に加入したいのですが、条件などはありますか?

以下の条件を満たしている方でしたら、どなたでもお申込みいただけます。

  • 申し込み日において成人されている個人の方(18歳未満の方が被保険者になることは可能です)
    ※法人の方はお申込みいただけません。
  • 日本国内にお住まいの方
  • 日本語で約款、重要事項説明書、その他申込書類の内容を正しく理解し、読み書きができる方

ただし、約款等の定めに従いご契約をお引き受けできない場合があります。あらかじめご了承ください。
記名被保険者には、日本国内にお住まいの保険契約者さまご本人、または、保険契約者の親族(2親等内)までお申し込みいただけます。(※「家族のスマホ保険」は、保険契約者のパートナーも含みます)
また、「持ち家あんしん保険」は、記名被保険者または記名被保険者の親族が保険の対象となる住宅を全部または一部所有していることが条件です。(同一の住宅について、重複した保険申し込みはできません)

インターネットから申し込みをしました。
完了メールが届かないのですがどうしたらいいですか?

以下の可能性がございます。

  • 登録時のメールアドレスの誤り
  • フリーメールアドレスをご利用の場合、迷惑メールフォルダに振り分けされている
  • ドメイン指定設定をしている
    [email protected]より完了メールが送られます。
    ※メールの再送をご希望される場合はJ:COM ほけんカスタマーセンターへお問い合わせください。

保険料の支払いについて

保険を使うと保険料は変わりますか?

保険金が支払われても保険料は変わりません。

保険料はいつ引き落とされますか?

保険料の引き落としは毎月末に行われます。ただし、具体的な支払い日は、選択された支払い方法によって異なります。

補償はいつから開始しますか?

補償の開始日(保険の始期日)は、お申し込み日によって異なります。

  • 毎月1日から20日までにお申し込みの場合:翌日1日から補償が開始されます。また、翌々月1日からの開始も選択できます。
  • 毎月21日から月末までにお申し込みの場合:翌々月1日から補償が開始されます。

補償内容について

待機期間とは何ですか?

待機期間とは、契約開始から一定期間中、事故が発生しても、保険金をお支払いしない期間のことをいいます。
各保険ごとに待機期間が異なります。詳しくは各商品の重要事項説明書をご確認ください。

ネットあんしん保険 重要事項説明書
持ち家あんしん保険 重要事項説明書
家族のスマホ保険 重要事項説明書

保険金請求について

保険金はどのように請求したらいいですか?

事故受付センター若しくは、保険金請求窓口までご連絡ください。 事故発生後は速やかにご連絡ください。

契約内容の変更・解約について

契約内容の変更をしたいのですが、どうしたらいいですか?

【ネットあんしん保険】

  • 契約住所変更・契約者の改姓・記名被保険者住所変更・記名被保険者の改姓は、J:COM ほけんカスタマーセンターまでお電話ください。
  • 契約者逝去の場合、契約者と記名被保険者が同一でない場合は継承することが可能です。J:COM ほけんカスタマーセンターまでお電話ください。
  • メールアドレスの変更・対象機器の変更はWebからご契約者さまページで変更いただけます。

【持ち家あんしん保険】

  • 契約住所変更・契約者の改姓・記名被保険者変更・記名被保険者住所変更・記名被保険者の改姓は、J:COM ほけんカスタマーセンターまでお電話ください。
  • メールアドレスの変更はWebからご契約者さまページで変更いただけます。

【家族のスマホ保険】

  • 契約住所変更・契約者の改姓・記名被保険者住所変更・記名被保険者の改姓は、J:COM ほけんカスタマーセンターまでお電話ください。
  • メールアドレスの変更、対象機器の変更はWebからご契約者さまページで変更いただけます。
IDとパスワードが分からないのでログインできないのですが、どうしたらいいですか?

J:COMパーソナルIDをお忘れの方はこちら
パスワードをお忘れの方はこちら

解約はできますか?

いつでも可能です。

解約の際はご契約者さまご本人からJ:COM ほけんカスタマーセンターまでご連絡ください。
一度解約されますと、180日間再加入はできません。

クーリングオフはできますか?

ご契約の申込日からその日を含め8日以内(消印有効)であれば、申し込みを撤回(クーリングオフ)できます。
以下の方法のいずれかで、「●●(お申し込みいただいた保険商品名)の申し込みをクーリングオフする」旨、および保険申込人の名前、住所、電話番号、申込日を記載し、当社までお送りください。

  • 郵送(封書またはハガキ):必要な情報の記入に加えて、保険申込人のご捺印が必要です。
  • ウェブサイト:ジェイコム少額短期保険のウェブサイトのお問い合わせフォームで「その他」を選択し、お問い合わせ内容に必要な情報をご記入ください。
解約返戻金はありますか?

解約返戻金はございません。

家族のスマホ保険について

補償対象となる機器に条件はありますか?

以下の条件を満たしているスマートフォンとタブレットを補償対象にすることが可能です。

  • 一般家庭での使用を目的とした機器であること
  • お申し込み日時点で、新規発売後5年以内で、機器としての全機能が正常に動作し、かつ、外装上に破損がない機器であること
  • 日本国内において販売されたメーカー純正品であり、かつ、「技適マーク」表示される機器であること
家族が使っている機器は保険に加入できますか?

はい、記名被保険者と同居のご家族が所有もしくは使用している機器は、保険に加入することができます。

保険に申し込みする前に故障や破損があっても保険に加入できますか?

いいえ、申し込み前に故障や破損がある機器は、保険に加入することはできません。
加入時に端末の状態を正確に告知していただきますが、虚偽の情報を提供して契約する行為や、保険金を詐取する行為は詐欺罪により刑事罰を受ける可能性がありますので、ご注意ください。

購入後時間が経った機器も登録できますか?

はい、対象機器が最初に発売された日から5年以内であれば、その機器を補償の対象としてお申込みいただけます。

以下の3つの条件が、補償の対象となる機器に必要です。

  • 被保険者の家庭用にのみ供されるもの
  • 申込日または機器の登録申請日において、機器としての全機能が正常に動作し、かつ、外装上に破損がないもの
  • 日本国内において販売されたメーカー純正品であり、かつ、「技適マーク」が表示されるもの

申込可能機種はこちらで検索できます。

中古で買ったスマートフォンやタブレットも登録できますか?

はい、中古であっても、対象機器の最初の発売日から5年以内であれば、その機器を補償の対象としてお申込みいただけます。

以下の3つの条件が、補償の対象となる機器に必要です。

  • 被保険者の家庭用にのみ供されるもの
  • 申込日または機器の登録申請日において、機器としての全機能が正常に動作し、かつ、外装上に破損がないもの
  • 日本国内において販売されたメーカー純正品であり、かつ、「技適マーク」が表示されるもの

お申込み可能機種はこちらで検索いただけます。

申込者とスマートフォンの使用者が異なる場合でも申し込みは可能ですか?

はい、記名被保険者と同居する親族またはパートナーの方が、そのスマートフォンを所有または使用している場合、お申し込みいただけます。

1人で複数台の機器を申し込むことはできますか?

はい、2台プランから最大10台プランまで申し込むことができます。

保険の申し込みの手順はどうなりますか?

以下の手順に従って、お申し込みいただけます。

  • 機器の撮影
    全ての機器の前面・背面・IMEIを撮影した画像をご用意ください。
    撮影方法はこちら
  • 重要事項の確認
    お申し込みに際し、重要事項説明書の内容をよく読み、ご理解ください。
    重要事項説明書
  • お申し込み内容入力
    契約者情報、機器情報を入力し、①の画像をアップロードしてください。
    ※機器の画像は、ご家族の分も申込者がまとめてアップロードをお願いします。
  • お申し込み完了
    お申し込み完了のメールと、審査後、契約成立のご案内を送付します。
機器を追加したいです。

機器の追加は、ご契約者さまページから行えます。追加を希望する機器台数に応じて、プラン変更手続きをご利用いただけます。
契約者さまページにて「プラン変更」のお手続きをお願いいたします。

【お手続きの流れ】

  • (1)ご契約者さまページにログイン後、「詳細確認」、「機種変更・プラン変更」の順に押下ください。
  • (2)変更内容の入力①ページにて、「はい」を選択してください。
  • (3)変更後の登録台数を選択し、変更後の保険料および保険金額をご確認ください。
  • (4)変更内容の入力②ページにて、追加の機器情報を入力し、画像をアップロードしてください。
  • (5)確認画面で「この内容で登録する」を押下して、受付完了です。
機種の登録時に、保護フィルムが貼られた状態で写真を撮影しても問題ありませんか?

保護フィルムは傷などがないことが確認できれば、貼ったまま撮影いただいて問題ありません。フィルムに傷がある場合、本体も傷ありと審査される可能性があるため、フィルムを剥がして撮影してください。

補償される修理費用とは何ですか?

対象機器を損傷発生直前の状態に復旧するために必要な修理または有償交換の費用です。ただし、以下の費用は含みません。

  • 対象機器の搬送・返送費用、持ち込み・受け渡しその他事務取り扱いに要する費用
  • 見積額を取得するための初期診断費用
  • データ、ソフトウェアまたはプログラム等の復旧費用、再作成または再取得費用
  • 別機種への交換が提供された場合やお客さまご自身のご意思で別機種に買い替えた場合の費用
補償される再取得費用とは何ですか?

対象事故により対象機器が損傷し、その対象機器を修理または有償交換できない場合に、再取得費用を負担したときの費用です。ただし、以下の費用は含みません。

  • 損傷が生じた対象機器を修理しようとして要した費用または対象機器の廃棄費用
  • 再取得する機器の受け渡しその他事務取り扱いに要する費用
  • データ、ソフトウェアまたはプログラム等の復旧費用、再作成または再取得費用

ネットあんしん保険について

「ネットあんしん保険」の対象機器登録時に必要なシリアル番号・IMEIはどうやって確認できますか?

確認方法について、一部をご案内しています。こちらをご確認ください。
※ご不明な場合は、お手数ですが、メーカーのWebサイトなどでご確認をお願いいたします。

どのような弁護士を紹介してくれますか?

日本弁護士連合会に所属している弁護士を紹介いたします。被保険者のお住まいのある都道府県単位で、同エリアに弁護士事務所が所在する弁護士の中からお探しします。

法律相談費用と弁護士費用の違いは何ですか?

法律相談費用は、弁護士に相談する場合に発生する費用です。一方、弁護士費用は、弁護士との契約を結び、実際に弁護士が弁護士対応(交渉、示談、契約書作成など)を行った場合に発生する費用です。

ネットトラブルの具体例を教えてください。

ネットトラブルとは、インターネットを通じて生じた以下の事由に起因して、他人との間に発生したトラブルをいいます。

  • 対象機器からの電磁的データの流出
  • 迷惑行為・投稿、誹謗中傷、風評被害、いじめ、なりすまし行為または脅迫行為
  • 著作権、肖像権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権その他法令上または契約上の権利を侵害する行為

また、以下の事由については、他人の行為に起因するこれらの事由によって被保険者が被害を被った場合にのみ、ネットトラブルに含みます。

  • 不正アクセス等の行為またはマルウェア感染
  • 出会い系サイトを介して生じたトラブルまたはストーカー行為、恐喝、誘拐、詐欺等の犯罪行為
  • ネットショッピング、ネットオークションまたはネットフリーマーケット等で生じた高額課金または不当請求
  • ネットバンキングまたはクレジットカード等の不正な使用

持ち家あんしん保険について

近隣トラブルの具体例を教えてください。

近隣トラブルとは被保険者の私生活において、以下の事由に起因して、他人との間に発生したトラブルをいいます。

【近隣トラブルの一例】

  • ゴミ、廃棄物等の投棄
  • 騒音、振動、日照、通気、景観、電波障害または異臭・悪臭等
  • 動物もしくは植物の飼育または一時的な持込み

詳細は約款をご確認ください。

集合住宅でも申し込みできますか?

はい、記名被保険者または記名被保険者の親族がその全部または一部を所有し、かつ、記名被保険者が日本国内で居住する住宅であれば、申し込みいただけます。

「持ち家あんしん保険」について、住まいは賃貸ですが、契約はできますか?

賃貸物件は対象外です。対象物件は、被保険者が所有し、居住する住宅、いわゆる「持ち家」に限ります。
持ち家であれば、戸建て、集合住宅、いずれも対象です。

地震の補償も対象になりますか?

地震、噴火、津波による損害は補償対象外です。また、上記を原因とする事故や火災も補償対象外です。

【引受会社】ジェイコム少額短期保険株式会社 【取扱代理店】 JCOM株式会社
HP-202311-0005-1