知っておくと節電に役立つ! LEDと電球・蛍光灯の違い
公開日:2016年3月18日
更新日:2025年10月14日

家電量販店やホームセンターなどの照明売り場では、従来の電球や蛍光灯と並んで「LED照明」が販売されています。その売り文句として「明るい」「長持ちする」そして「電気代が安くなる」などのフレーズを耳にします。
しかし、「安くなる」と言われても、従来の蛍光灯や電球と比べてどれ程安いのか、今使っている照明器具に使えるのか、デメリットはないのか、などといった疑問点も浮かびます。
そこで今回はLEDと電球・蛍光灯の違いについて整理してみます。
製品価格自体は従来型の方が安いけど……?
LED電球の登場当初は、従来型の電球・蛍光灯の方が圧倒的に安価でしたが、近年、安価なLED電球が販売されるようになり、その価格差は少なくなっています。
次に、それぞれの「製品の寿命」について見てみましょう。一般的に売られている製品を見てみると、白熱電球は約1,000~2,000時間、蛍光灯は約6,000~1万2,000時間、LED電球は約4万時間が標準的な寿命です。たとえば1日8時間使用したと仮定すると、白熱電球は約125~250日、蛍光灯は約750~1,500日の寿命となっています。ところがLEDなら約5,000日もつ計算になります。また、LED照明は購入から5年の製品保証がつく商品が多く、その点も安心です。
LED照明はランニングコストも安い
LEDが持つメリットは、これだけではありません。大きな強みはランニングコストの安さ。従来型の照明よりも消費電力が圧倒的に少なく、100Wの白熱電球と同じ程度の明るさのLED電球の消費電力は平均12.3w(経済産業省資源エネルギー庁「2025年8月1日 省エネ性能カタログ電子版」より)となっています。 また、それらを1日8時間程度使用した場合、1年間の電気代は白熱電球が約9,052円に対して、LED電球は約1,113円とやはり大きな差が生まれます。
一方、同スペックの「電球型蛍光灯」の電気代はどれ程でしょうか?100W相当の電球型蛍光灯の消費電力はおおよそ20Wですので、同じ条件で計算すると年間の電気代は約1,810円。しかも、LEDは長寿命なうえ、蛍光灯と違いLEDは頻繁につけたり消したりしても寿命が縮むことがなく、衝撃などに強く壊れにくい。また、紫外線の放出量が少ないため虫が寄り付かない、電気をつけ明るくなるまでに時間がかからないなど、LEDならではの多くのメリットがあります。さらに電球型蛍光灯の寿命はLEDの約4分の1ですから、買い替えコストを考えれば、やはりLEDの方が経済的といえます。
家の照明をLEDに変えるには?
LED照明が経済的であるのは間違いありませんが、注意すべきこともあります。それは“工事不要”をうたう「LED蛍光灯」。LED蛍光灯には大きく分けてふたつのタイプ、工事が不要な直管型LEDと工事が必要なLEDが存在します。
この工事不要の直管型LEDには注意が必要です。なぜなら、従来型の蛍光灯には電流・電圧をコントロールする「安定器」が付属しており、この安定器自体も電力を消費するから。本来、LEDに安定器は必要ないため、安定器付きの器具に工事不要のLED蛍光灯を付けると無駄に電力を消費することになります。直管型LEDの場合、たしかに工事代金は浮くため初期コストはかからないものの、結局使用中はずっと「余計な電気代」がかかってしまうのです。
電力自由化でさまざまなライフスタイルに合わせた電気料金の提案が、各小売電気事業者から出されています。それに加えて、LEDのようなランニングコストの安い電化製品を上手に使えば、よりお得な生活が送れるのではないでしょうか。
<関連ページ>
- 電気料金は、全国家庭電気製品公正取引協議会が定める「電力料金目安単価」の31円/kWh(税込)で算出しています。
- 電気料金の試算金額は、参考目安です。
- 実際に請求される電気料金には、石油や石炭などの燃料価格によって変動し加算される「燃料費調整額」と、再生可能エネルギーを用いた発電補助のための「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が含まれます。
<出典>
- 一般社団法人 日本照明工業会 LED照明
http://jlma.or.jp/led/index.htm - 電力比較サイト エネチェンジ 「LED照明(電球・蛍光灯)のメリット・デメリットって?」
https://enechange.jp/articles/led-lighting-2 - 経済産業省「蛍光灯からLED照明への切り替えはお済みですか?」
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/joho/led_shomei/index.html - パナソニック「直管LEDランプは工事不要? いいえ!蛍光灯への取付には注意が必要です!」
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/renewal/straight/ - 大塚商会「LED、蛍光灯、白熱電球の違い」
https://www.otsuka-shokai.co.jp/products/led/knowledge/comparison-illumination-type.html - 経済産業省資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ電子版」
https://seihinjyoho.go.jp/catalog/