スマホ乗り換え Q&A
スマホの乗り換えに関するよくあるご質問を紹介しています。
スマホを乗り換えると何が変わるの?
- スマホを乗り換えると、これまでのキャリアのスマホと何が変わるの?
- 
								これまで使っていたdocomoやsoftbankなどのキャリアのメールアドレスが使用できなくなります。ただ最近では、GmailやLINEでやり取りすることが多くなり、キャリア以外のスマホに切り替える方も増えているようです。 
 そのほか、キャリアの決済サービスも使えなくなります。携帯番号は、MNPサービスを利用することで、引き続き同じ番号を使用することができます。 
- MNPってなんのこと?
- 
								MNPとは、モバイルナンバーポータビリティ(Mobile Number Portability)の略で、携帯番号を変えることなく、携帯電話の会社を乗り換えることを言います。 
 他社からJ:COM MOBILEに乗り換える場合も、MNPを利用することで、現在お使いの電話番号をそのままご使用いただけます。
- 通話料金はどう変わるの?
- 
								通常は30秒20円(税別)の通話料がかかります。 
 ただし、通話アプリを活用すれば、通話料を半額や無料に抑えることも可能です。なお、J:COM MOBILEでは、アプリ設定なども無料でサポートしています。遠方にお住まいのご両親に使い方を教えたい、という場合でも、J:COMが代わりに初期設定から使い方まご説明いたします。 
MVNOのスマホにするとお得な理由は?
- MVNOってなんのこと?
- 
								MVNOとは、大手携帯会社キャリアから、携帯電話回線の無料通信インフラを借りて、リーズナブルな料金で携帯サービスを提供している事業者のことです。 例えばJ:COM MOBILEでは、auから通信インフラを借りて、モバイル通信サービスを運営しています。お客様のスマホはauの基地局からの電波を受信し、基地局からインターネットに接続する部分がJ:COMの回線ということになります。 
- どうしてスマホの料金が安くなるの?
- 
								MVNOでは、ユーザー数に応じて必要な分だけ大手携帯会社キャリアからネットワークを借りるため、小回りの利く運営ができるのです。 
 つまり、これまでキャリアが膨大なコストをかけてきた、通信施設や端末、各種サービスの開発や全国の携帯ショップ運営などの費用がかかりません。このため、ユーザーに安くサービスを提供できるのです。
- 通信の品質やつながるエリアには問題はないの?
- 
								MVNOの各事業者は、各キャリアからネットワークを借りるため、その借りたキャリアの回線を利用することになります。 
 J:COM MOBILEはauのネットワークを使用しているので、つながりやすさや対応エリアはauと同じです。
J:COM MOBILEは他のMVNOのスマホとどう違う?
- J:COM MOBILEでは自分で端末を用意したり、SIMの設定をしなくてはならないの?
- 
								一般的なMVNOのスマホでは自由にSIMカードを入れられる「SIMフリー端末」を自分で用意し、SIMの設定をする必要があります。SIMとは、電話番号を特定するための情報が記録された、モバイル通信のために必要なICカードのことです。 
 キャリアで販売されているスマホなどのモバイル端末は、SIMにロックがかけられていることが多く、キャリアの公式サイトやショップ等で解除が必要となる場合があります。J:COM MOBILEでは、あらかじめSIMがセットされた端末を用意していますので、面倒な端末設定やSIMの設定が必要ありません。この端末の中からお選びいただくだけで、簡単にサービスを受けることができます。 
- J:COM MOBILEの便利なサービスは?
- 
								J:COM MOBILEでは、お客様ご自身での端末の準備やSIMの設定が必要なく、また、サポートが充実していますので、設定などで疑問が出ても安心!簡単に始めることができますから、お気軽に活用してみてください。 また、スマホで動画を視聴される方は、データ通信量が気になりませんか?「J:COM STREAM」アプリをご利用いただくと、動画が見放題に!月額利用料金を抑えつつも、スポーツ中継やアニメ・ドラマなど、自分の好きなコンテンツをたっぷり楽しめます。 
その他のよくあるご質問
- 領収書は発行してもらえますか?
- 
					ご契約時にかかる初期費用について、詳しくは下記リンク先をご覧ください。 
- 加入後のサポートを知りたい
- 
					お電話やチャットでのお問合せから、サポート情報が掲載されたホームページでのご案内など、幅広いお問合せ方法をご用意しております。また、えんかくサポート(月額 550円(税込))にご加入いただくことで、オペレータによる遠隔操作での対応もご用意しております。 
- 加入中のプランはどこで確認できますか?
- 通話明細はどこで確認できますか?
- 今使っているメールアドレスは、J:COM MOBILEのスマホでも引き続き使用できますか?
- 
					Gメールなどのフリーメールをお使いの場合、新しい端末からログイン、もしくは設定いただくことで引き続きご利用いただけます。 なお、一部の通信会社から発行されたメールアドレス(ドメイン)をお使いの場合は、ご利用いただけなくなります。 - キャリアを解約後も、キャリアメールを引き続きご利用いただけるサービスがございます。詳しくは、こちらをご参照ください。
 J:COM MOBILEでは、メールアドレスの発行は行っておりませんので、あらかじめGメールなどのフリーメールに移行いただくことをお勧めします。 
- 新しい端末でもLINEを引き続き利用できますか?
- 
						適切に設定・お手続きいただくことで、新しい端末でも引き続きご利用いただけます。 アカウントの移行(引き継ぎ)方法につきましては、定期的にセキュリティが強化されておりますので、LINEの公式ブログより最新情報をご確認のうえ、お手続きください。 
 (※機種変更前に設定が必要な場合がありますので、ご注意ください)
【税込金額について】
- インボイス制度下における消費税の端数処理方法変更により消費税差額が生じる場合があります。
- J:COM トップ
- サービス紹介
- 格安スマホなら J:COM MOBILE(モバイル)
- サポート(格安スマホ・格安SIM)
- スマホ乗り換え Q&A

 
                