格安スマホのメリットとデメリットを解説!
おすすめのスマホ端末も紹介

「格安スマホって最近よく聞くけど、実際どんなサービスだろうか?」と疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

安くスマホが使えることに魅力を感じつつも、いざ契約を検討するとなると、「なぜ安く使えるのか」「デメリットはないのか」など、疑問も多く出てくることだと思います。

特に今まで大手キャリアを使っていて、はじめて格安スマホを検討するとなると、不安も多いかもしれません。

そこでこの記事では、格安スマホとはどんなサービスなのか、なぜ安く使えるのか、メリット・デメリットはどのあたりなのかなど、詳しく紹介します。格安スマホの疑問を解決していきましょう。

格安スマホとは

「格安スマホ」は、大手キャリアに比べて、格安で利用できるスマホのことです。

「格安SIM」と同じ意味で使われることも多いですが、格安で利用できるSIMのことを「格安SIM」、SIMとスマホのセットのことを「格安スマホ」として、言葉を使い分けることもあります。

「格安スマホ」や「格安SIM」は、大手キャリアに比べて、格安の料金で利用できるだけでなく、独自のサービスやキャンペーンが用意されているサービスも数多くあります。

スマホの契約の見直しを考えているなら、ぜひ選択肢として格安スマホや格安SIMは押さえておきましょう。

格安スマホは大手キャリアと
比較するとどれくらい安い?

格安スマホにすると具体的にどれくらい安くなるのかシミュレーションしてみましょう。

例えばキャリアの無制限に対応したプランから乗り換えの場合を考えてみます。無制限に対応したプランの料金はそれぞれ次のとおりです。

  • ドコモ「eximo」:月額7,315円(税込)(3GB以上、割引なしの場合)
  • au「使い放題MAX 5G/4G」:月額7,238円(税込)(割引なしの場合)
  • ソフトバンク「メリハリ無制限+」:月額7,425円(税込)(割引なしの場合)
  • 2024年9月時点

一方、格安スマホのJ:COM MOBILEで20GBのプランを契約の場合、月額料金は2,728円(税込)となります。

上記プランから乗り換えの場合、毎月4,000円以上の節約ができる計算です。

実際にはキャリアで割引を適用できている場合も多く、節約できる金額はもっと少なくなる場合も多いですが、数千円単位の節約ができることもあります。

あくまで無制限のプランを利用していた方が、毎月20GBのプランに乗り換えてデータ容量が不足しないことが前提とはなりますが、少なくない節約金額が見込めます。

格安スマホはなぜ安いの?

格安スマホはなぜ安いのか、その理由は大きく以下の2つがあります。

  • 通信設備をレンタルしているから
  • 店舗運営のコストが少ないから

通信設備をレンタルしているから

格安スマホは、ドコモ、au、ソフトバンクといった大手キャリアにレンタル料を支払って、通信設備をレンタルしています。

自社で通信設備を構築して維持する必要がないため、レンタル料の支払いがあるなかでもコストとしては抑えられるわけです。

出典:総務省「携帯電話ポータルサイト」

店舗運営のコストが少ないから

格安スマホは、店舗運営のコストが少ないのも安さの理由です。格安スマホの申し込み窓口やアフターサポートは、オンラインが中心となります。

特に大手キャリアの場合、全国に2千店舗ほどの店舗数があり、全国で多数の店舗が利用できるメリットがあります。

一方で、格安SIMは店舗がないまたは限られた店舗でのサービスのため、店舗運営のコストや人件費が抑えられることがメリットとなっています。必要十分なサービスに絞ってシンプルに使いたい人には、格安スマホが合っています。

格安スマホを使っている人は
どれくらいいる?

総務省「通信市場の動向について」によると、2023年12月時点でスマホなどの移動通信契約をしている人の15.2%がMVNOを使っています。100人いれば15人ほど格安スマホ(MVNO)を使っている計算です。

移動系通信の契約数全体のなかでのMVNOのシェアの推移は次のとおりです。2019年3月以降のMVNOのシェアは増加傾向です。

時期 MVNOサービスの契約数比率
2019年3月 12.0%
2020年3月 13.2%
2021年3月 13.4%
2022年3月 13.0%
2023年3月 14.3%
2023年12月 15.2%

出典:総務省「通信市場の動向について」より抜粋

格安スマホを利用するメリット

格安スマホを利用するメリットとしては、大きく以下の3つが挙げられます。それぞれ見ていきましょう。

  • 料金プランがシンプルで安い
  • 大手キャリアと同じエリアで通信がつながる
  • 独自のオプションサービスが利用できる

料金プランがシンプルで安い

大手キャリアから格安スマホに乗り換えると、毎月数千円、年間で数万円単位の節約になることも多いです。通信費を節約するとなると、まず検討したい選択肢となります。

料金プランも基本的に複雑な割引がなく、シンプルな料金体系のため、料金を把握しやすい点もメリットです。

大手キャリアと同じエリアで通信がつながる

格安スマホでは、大手キャリアから通信ネットワークの一部を借りてサービスを提供しているため、通信できるエリアは大手キャリアと同じです。例えば、au回線で提供されているサービスであれば、auの対応エリアで通信が可能です。

大手キャリアから格安スマホに乗り換えた場合も、今までと同様に全国的なエリアで通信ができます。

独自のオプションサービスが利用できる

格安スマホでは、大手キャリアにはない独自のオプションサービスも提供されています。

オプションとしては、独自の通話定額サービス、端末保証、特定サービスでのギガフリーなどさまざまあります。自分に合ったオプションサービスが見つかれば、より快適にスマホが使えます。

格安スマホを利用するデメリット

格安スマホのデメリットも確認しておきましょう。

  • 時間帯によっては通信速度が低下する場合もある
  • サポートは電話やオンラインが中心

時間帯によっては通信速度が低下する場合もある

格安スマホは、ネットワークの一部を借りてサービスを提供している性質上、朝の通勤時間帯やお昼時など、利用者が多く回線が混雑する時間帯は、通信速度が低下することがあります。

基本的には快適に通信ができますが、時間帯によっては、体感で大手キャリアと若干の差を感じる可能性があるということです。

通信速度については、まずは実際に試してみて、自分の使い方で問題なく使えるのか判断していくのがおすすめです。

支払方法はクレジットカード払いのみのところも多い

大手キャリアと異なり、口座振替に非対応で、支払方法はクレジットカード払いのみのところも多いです。契約を検討しているサービスについては、事前に支払方法を確認しておきましょう。

サポートは電話やオンラインが中心

格安スマホのサポートは、電話やオンラインが中心です。

電話やオンラインのサポートは多くのサービスでしっかりと用意されているので、今まで店舗でサポートを受けていた方もそちらを利用する方向に切り替えていくことになります。

特に機種変更ぐらいしか店舗に来店する機会がなかった方は、店舗のサポートを削減して安くプランを提供している格安スマホに切り替えるメリットは大きいはずです。

なお、「J:COM MOBILE」では月額550円(税込)で「えんかくサポート」のオプションが追加でき、専用サポート番号での電話相談や、遠隔操作で困りごとを解決するサポートが利用できます。

キャリアメールが使えない

格安スマホでは、キャリアメールは提供がなく利用できません。キャリアメールは、以下のアドレスなどでキャリアから提供されるメールサービスです。

キャリア メールアドレス
ドコモ「ドコモメール」 @docomo.ne.jp
au「auメール」 @au.com、@ezweb.ne.jp
ソフトバンク「SoftBankメール」 @softbank.ne.jp
楽天モバイル「楽メール」 @rakumail.jp

大手キャリアから格安スマホに乗り換えると、そのままだとキャリアメールのアドレスは使えなくなりますが、メールアドレスの持ち運びサービスを契約すると利用の継続が可能です。

各キャリアのメールアドレスの持ち運びサービスは、それぞれ次のとおりです。

サービス名 料金
ドコモ「ドコモメール持ち運び」 月額330円
au「auメール持ち運び」 月額330円
ソフトバンク「メールアドレス持ち運び」 月額330円または年額3,300円
楽天モバイル「楽メール持ち運び」 月額330円

大手キャリアでキャリアメールを利用中で、引き続き利用したい場合には上記のサービスの契約を検討しましょう。

キャリア決済が使えない

キャリア決済も格安スマホでは利用できません。キャリア決済は、商品・サービスの購入代金を携帯電話料金とあわせて支払いする決済方法です。

格安スマホに乗り換えた後は、クレジットカード払いなど別の支払方法を検討しましょう。

「格安スマホはやめとけ」
といわれる理由とは

「格安スマホはやめておいた方が良い」という声を聞くことが稀にあるかもしれません。

その理由は、すでに紹介したようなデメリットがあるためと考えられます。格安スマホのデメリットは、あらためて以下のとおりです。

  • 時間帯によっては通信速度が低下する場合もある
  • 支払方法はクレジットカード払いのみ
  • サポートは電話やオンラインが中心

格安スマホの通信速度は多くの方に不満のないものですが、通信品質に強くこだわりたい方にとっては、大手キャリアの方がより最適な選択肢になる可能性はあります。

また、格安スマホのサポートは電話やオンラインが中心です。普段店舗でのサポートを利用する機会が多く、今後も店舗のサポートを頻繁に利用したい方は大手キャリアも含めて検討したいところです。

格安スマホもメリット・デメリットがあるので、自分のスマホの使い方に合わせて、大手キャリアを継続するか、格安スマホに乗り換えるか選択をしていきましょう。

格安スマホはどこがいい?
と迷ったらチェックしたいポイント

いざ格安スマホのサービスを選ぶとなると、どこに注目すべきなのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

格安スマホを選ぶ時に押さえておきたい重要なチェックポイントとしては、以下の3つが挙げられます。それぞれ見ていきましょう。

  • 自分に合った料金プランがある格安スマホを選ぶ
  • 実施中のキャンペーンをチェック
  • 「ほしい端末があるか」も確認しておく

自分に合った料金プランがある格安スマホを選ぶ

普段使用しているギガ数に合った料金プランが提供されているか、まずはチェックしておきましょう。毎月どれくらいのギガ数を消費しているかは、携帯電話会社の会員ページから確認できます。

ギガ数については、余ったデータ容量を翌月に繰り越せる「データ繰り越し」があると、実質的に使えるデータ容量が多くなります。データ繰り越しの有無もぜひチェックしてみてください。

そのほか、同じぐらいのデータ容量の料金プランでも料金、サービス、割引などは、格安スマホごとに異なります。このあたりもぜひチェックしておきましょう。

利用できるオプションにも注目する

格安スマホでも各社オプションサービスの提供があります。代表的なオプションサービスとしては、以下のようなものがあります。

  • 通話定額のオプション
  • スマホの補償サービス
  • スマホのセキュリティのオプション など

通話定額のオプションの種類、補償サービスの内容など、オプションも格安スマホごとに違いが出やすいところなのでぜひ注目しておきましょう。

実施中のキャンペーンをチェックする

格安スマホでは、一定期間の月額料金の割引、データ増量、対象者へのオプション無料特典など、サービスごとにさまざまなキャンペーンが実施されています。

半年や1年間など長期で特典が適用されるものもあり、特典しだいでは、ほかのサービスを選ぶより、かなりお得になります。自分にとってメリットの大きいキャンペーンはあるか、ぜひチェックしておきましょう。

「ほしい端末があるか」も確認しておく

格安スマホでも、端末がセット購入できるサービスがあります。

格安スマホへの乗り換えと合わせてスマホを購入したい方は、デザインやカラー、画面サイズ、重量、バッテリー容量などスペック面をひとつずつチェックし、自分に合った機種を取り扱っているのか確認しておきましょう。

格安スマホが向いている人はこんな人

格安スマホが向いている人としては、次のような人が挙げられます。

  • 1カ月のデータ容量は1GB~20GBほどで十分な人
  • 通信料金を安く抑えたい人
  • 大手キャリアにはないサービスに魅力を感じる人

格安スマホの料金プランは、1GB程度の小容量から20GBほどの中容量のプランが多いです。20GB以内のデータ容量で十分な人は、格安スマホでも選択肢が多く、自分にぴったりのプランが選びやすいはずです。

また、通信料を安く抑えたい方も、格安スマホを検討したいところです。大手キャリアに比べて格安で利用できるプランも多く、毎月の料金を大幅に節約できる可能性があります。

そのほか、格安スマホでは、大手キャリアにはない独自のサービスが用意されているところもあります。ご自分にぴったりのサービスを見つけたなら、ぜひ乗り換えを検討してみるのがおすすめです。

格安スマホを検討しているなら
「J:COM MOBILE」がおすすめ

格安スマホへの乗り換えを検討中なら、「J:COM MOBILE」がおすすめです。

J:COM MOBILEでは、1GBから20GBまでをカバーする以下の4つのプランを提供中です。必要なデータ容量に合わせて、シンプルにプランが選べます。

データ容量 1GB 5GB 10GB 20GB
データ盛
適用時
5GB 10GB 20GB 30GB
月額料金※1 980円
(税込1,078円)
1,480円
(税込1,628円)
1,980円
(税込2,178円)
2,480円
(税込2,728円)

各プランでは、テレビ、ネット、固定電話、電気などのJ:COMサービスとセットで、「データ盛※2」が適用でき、毎月のデータ容量の増量も可能です。余ったデータ容量は翌月に自動繰り越し※3できるので、毎月のデータ容量は無駄なく使えます。

そのほか、60歳以上の方なら「シニア60割」※3のキャンペーンがあり、1回あたり60分以内の国内通話料金が何度も無料になる「かけ放題(60分/回)」が3カ月間無料でご利用いただけます。

さらに、遠隔操作でお困りごとを解決するサポートなどが利用できる「えんかくサポート」や迷惑電話や迷惑SMSから守る「迷惑電話・メッセージブロック」も3カ月間無料でご利用いただけます。

ぜひ、「J:COM MOBILE」でお得に通信費を節約していきましょう。

  • 別途ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料および通話料・SMS通信料などが必要です。
  • データ盛適用で1GBがデータ増量で5GB、5GBがデータ増量で10GB、10GBがデータ増量で20GB、20GBがデータ増量で30GBとなります。適用条件はこちら
  • シニア60割の適用条件はこちら

J:COM MOBILEで
選べるおすすめのスマホ

最後に、J:COM MOBILEのおすすめ機種を紹介します。J:COM MOBILEでは、コストパフォーマンスに優れるお買い得なスマホをラインナップしています。

iPhone SE(第3世代)

コンパクトなサイズ感と、価格の安さが魅力の「iPhone SE」シリーズの最新モデルです。

iPhone 13 Proと同じ「A15 Bionic」チップを搭載し、処理性能はハイエンド級です。普段使いはもちろん、高負荷な処理を含む最新ゲームもサクサク快適に楽しめます。サイズの小さいモデルがほしい方、価格を抑えてiPhoneを手にしたい方におすすめのモデルです。

詳しくはこちら

Galaxy A23 5G

3万円台で購入できるGalaxyのエントリーモデルです。普段使いに必要十分なスペックを搭載し、シンプルに使えるのが魅力となっています。

Galaxy A23 5Gでは、「Galaxy使い方相談」が利用できます。スマホの使い方に困った時には、無料で電話相談ができます。また、Galaxy A23 5Gでは、SDカードを利用して携帯電話から簡単にデータ移行できます。スマホデビューの方や、携帯電話からの乗り換えの方も安心です。

詳しくはこちら

AQUOS sense8

普段使いのスマホとして定番の「AQUOS senseシリーズ」の人気モデルです。5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、充電をし忘れても、二日間使えて電池残量の心配はいりません

高速オートフォーカスで素早く、正確に被写体をとらえてピントを合わせ、一瞬のシーンを逃さず撮影できます。さらに光学式手ブレ補正(OIS)で、キレイな写真をブレなく片手でサッと気軽に撮れます。

また、90Hz可変駆動のIGZO OLEDディスプレイを搭載しているため、なめらかで見やすい表示で映像が楽しめ、使いやすさに徹底的にこだわった幅70㎜台と指紋電源一体キーでより自然な操作感を体感できます。

詳しくはこちら

  • 1日当たり動画視聴4時間、音楽ストリーミング3時間、SNS閲覧2時間、ゲーム1時間の計10時間の利用を想定した独自基準に基づく試算値。実際の電池持ちはご利用の環境によって異なる。

BASIO active2

BASIO active2は、シニア向けの親切設計が魅力のSHARPの新モデルです。

ホーム画面は、大きなアイコンで電話やカメラなどの良く使う機能が並び、はじめてスマホを使うシニアの方も迷わず操作できます。シャープならではの「はっきりビュー」も搭載し、色の見え方もクッキリ鮮やかです。

また、迷惑電話に巻き込まれないように注意喚起をする「迷惑電話対策機能」が搭載されています。迷惑電話に備えた、代理応答や自動通話録音機能があり、公益財団法人 全国防犯協会連合会が優良防犯電話として推奨しています。

さらに、BASIOシリーズではじめて「おサイフケータイ」機能を搭載しています。「スマホ用電子証明書搭載サービス」に対応し、印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスなど、役所に行かずにスマホで行政手続きが簡単に行えます。

詳しくはこちら

まとめ

格安スマホでは、大手キャリアの通信設備を借り受けることで、格安での料金プランの提供が可能となっています。大手キャリアから格安スマホに乗り換えれば、場合によっては年間で数万円単位の節約も見えてきます。

「シンプルなプラン・サポートで十分なので、料金はもっと安くしたい」という方には、格安スマホはぴったりの選択肢になるはずです。通信費の節約を考えている方は、ぜひ格安スマホへの乗り換えを検討してみましょう。

関連コラム

格安SIMのデメリット10選と対処法まとめ!
切り替えて後悔しない注意点とは

公開日:2024年10月10日

格安SIMの利用を考えているものの、「携帯料金を安くしたいけど、格安SIMを契約して本当に大丈夫?」「何かトラブルがあ…

続きを読む

J:COM MOBILEの評判は?
通信速度、料金についての利用者の口コミを紹介!

公開日:2024年10月10日

携帯電話会社との新規契約や乗り換えを検討中の方にとって、実際の利用者の口コミは気になるポイントです。リアルな感想を…

続きを読む

MNPワンストップとは?
手続きやメリット、注意点をわかりやすく解説

公開日:2024年8月30日

更新日:2024年10月10日

MNPワンストップは、2023年5月にスタートした新しいスマホの乗り換え方法です。乗り換え先のウェブサイトに直接申し込みして…

続きを読む

iPhoneのストレージ容量は?
選び方・確認方法や足りない時の対処法を紹介

公開日:2024年7月31日

iPhoneのストレージ容量は何が選べるのか、どれを選べば良いのか気になっている方もいるのではないでしょうか。この記事では…

続きを読む

SIMのPINコードとは?
忘れた時やロックされた時の対処方法を紹介

公開日:2024年7月31日

SIMのPINコードは、SIMの無断使用を防ぐために設定する番号です。この記事では、SIMのPINコードの役割や、設定・変更の方法…

続きを読む

eSIMの設定方法は?
基本的な仕組み、iPhone・Androidの手順を解説

公開日:2024年6月25日

eSIMでの申し込みを検討していて、「eSIMの設定って具体的に何をすれば良いのだろう?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。…

続きを読む

iPhoneの再起動をわかりやすく解説!
強制的にする方法もあわせて紹介

公開日:2024年5月31日

iPhoneで不具合が起こった時に、自分ですぐ試せる対処法が端末の「再起動」です。手順はそれほど難しくはありませんが、お使いのモデルで…

続きを読む

データローミングとは?
仕組みや設定方法、海外旅行に行く前に確認したい注意点を解説

公開日:2024年5月31日

今や生活の中心になりつつある「スマホ」。海外旅行や海外出張の場合、「海外でスマホを利用するにはどうすれば良いのだろう」と疑問に思う…

続きを読む

SIMフリーとは?
利用するメリットや注意点、スマホの購入方法を紹介

公開日:2024年5月31日

「SIMフリー」という言葉は聞いたことがあるものの、具体的にはどのようなものなのか、気になっている方もいるかもしれません。SIMフリーの…

続きを読む

スマホに「SIMなし」と表示されたら?
Android 、iPhoneの対処法を解説

公開日:2024年3月29日

スマホを利用していると、「スマホにSIMなしと表示された」「SIMカードを挿しているのに、SIMカードが挿入されていませんと表示される」など…

続きを読む

SIMカードの取り出し方とは?
必要なものや挿し込み方、注意点も解説

公開日:2024年2月29日

新しい携帯電話会社に乗り換える時や機種変更する時、SIMカードを自分で取り出す場合があります。SIMカードの取り出しは、それほど難しい作業…

続きを読む

SIMカードの入れ替え方法は?
注意点や入れ替え後にやるべきことも紹介

公開日:2024年1月31日

更新日:2024年7月31日

携帯電話会社の乗り換えの際には、SIMカードの入れ替えが必要です。端末のSIMカードをセットする箇所を開いて、今まで使っていたSIMカードから…

続きを読む

MNP予約番号とは?
取得方法と知っておくべき注意点を解説

公開日:2023年12月27日

更新日:2024年6月25日

MNP予約番号は、電話番号を引き継いで乗り換えするために必要な番号です。携帯電話会社を乗り換えてスマホ料金を見直すなら、MNP予約番号について…

続きを読む

Androidへのデータ移行の方法は?
データのバックアップの方法も解説

公開日:2023年12月27日

新しくAndroidに機種変更しようと思っていても、「データ移行が面倒そう」「失敗せずに設定できるか不安」などの理由でためらいを感じる方もいる…

続きを読む

AndroidとiPhoneのデータ移行方法の違いは?
手順や端末ごとの特徴も解説

公開日:2023年12月27日

機種変更の際には、新しいスマホへのデータ移行が必要です。前回の機種変更から期間が空き、データ移行の方法をあらためて調べている方もいるのでは…

続きを読む

iPhoneの初期化の方法とは?
キャッシュクリアとの違いやバックアップも解説

公開日:2023年12月27日

iPhoneを初期化すると、端末のデータはすべて消去されて工場出荷時の状態に戻ります。iPhoneを売却して手放す時などには、端末の初期化が必要です…

続きを読む

iPhoneが充電できない時の7つの原因を解説!
対処法や確認すべき点も紹介

公開日:2023年11月30日

「iPhoneの充電が急にできなくなった」「充電の調子が最近おかしい」などで悩んでいる方もいるのではないでしょうか。iPhoneが充電できない時は、…

続きを読む

iPhoneの電源が入らない!
画面が真っ暗になる原因や強制再起動の方法、対処法を紹介

公開日:2023年10月31日

iPhoneを使っていると、「電源が入らなくなった」「画面が真っ暗になって操作できない」ケースに遭遇することがあります。iPhoneの電源が入らない場合…

続きを読む

iPhoneがWi-Fiにつながらない原因と
14の解決策を紹介

公開日:2023年9月29日

iPhoneで動画やオンラインゲーム、SNSなどを楽しんでいる時、突然Wi-Fiがつながらなくなってしまった経験がある方もいるでしょう。iPhoneやWi-Fiに…

続きを読む

歴代iPhoneシリーズの発売日・スペック・サイズを比較!
iPhoneの選び方も紹介

公開日:2023年8月25日

iPhoneには今までどのようなモデルがあったのか、歴代の機種について気になっている方もいるのではないでしょうか。この記事では、歴代iPhone…

続きを読む

携帯料金の平均はどれくらい?
スマホ代を安くする方法5選も紹介

公開日:2023年8月25日

スマホ代の請求を見て、携帯料金は普通どれくらいなのか気になっている方もいるかもしれません。平均よりも携帯料金がかかりすぎているのか、…

続きを読む

デュアルSIMとは?
種類やメリット・デメリット、上手な利用方法について紹介

公開日:2023年8月25日

ライベートと仕事を分けたい方は、プライベート用と仕事用でスマホを別々に持っている場合もあるでしょう。デュアルSIMなら、2つのSIMで別々の…

続きを読む

iPhoneのバッテリー寿命はいつ?
交換するタイミングや寿命を延ばす方法を紹介

公開日:2023年7月31日

iPhoneは日々進化しており、バッテリーも長時間駆動かつ長持ちと認知されていますが、バッテリーは消耗品のため、使用しているうちに劣化してしま…

続きを読む

SIMロック解除とは?
今のスマホを他社でも使いたい時に知っておくべきことを解説

公開日:2023年3月31日

ほかのキャリアへのスマホの乗り換えを考えていて、「SIMロック解除」という言葉が気になった方もいるのではないでしょうか。特に、はじめてスマホの…

続きを読む

あんしんフィルターとは?
閲覧制限などの子どもの安全を守る機能を詳しく解説

公開日:2023年3月31日

子どものスマホデビューにあたって、「あんしんフィルター」が気になっている方も多いのではないでしょうか。あんしんフィルターは、有害なウェブ…

続きを読む

iPhoneのデータ移行はクイックスタートが簡単で便利!
手順や注意点を紹介

公開日:2023年2月28日

「iPhoneの機種変更がしたいけれど、データ移行や初期設定が難しそう」と感じている方もいるのではないでしょうか。iPhoneにはクイックスタート…

続きを読む

格安SIMとは?
メリットや注意点をわかりやすく解説!

公開日:2023年2月21日

更新日:2024年8月30日

月額料金の安さが魅力の「格安SIM」。スマホにかかる料金を節約したい方のなかには、「格安SIM」を利用してみたいと考えている方もいるのではないで…

続きを読む

eSIMなら自宅で簡単に開通できる?
メリット・デメリットや利用方法を解説

公開日:2023年2月21日

更新日:2024年5月31日

「eSIM」なら、自宅に居ながら、最短即日でスマホの回線を開通させることができます。eSIMという言葉を聞く機会が増えて、気になっていた方も多い…

続きを読む

SIMカードとは?
役割や種類、よくある疑問点についてわかりやすく解説

公開日:2023年1月30日

更新日:2024年5月31日

スマホを使う時に利用する「SIMカード」。近年では「格安SIM」などの登場もあり、さまざまなところで目にする機会が多い言葉です。SIMカードは…

続きを読む
もっと見る

【税込金額について】

  • インボイス制度下における消費税の端数処理方法変更により消費税差額が生じる場合があります。