プロバイダとは?
基礎知識や選び方、インターネット利用時の注意点をわかりやすく解説
インターネットをご自宅に導入するにあたり、「プロバイダ」という言葉を目にしたり、耳にしたりした方もいるのではないでしょうか。
プロバイダは、インターネットを利用する時に大切な役割を果たします。しかし、実際にどのように利用すれば良いのかわからない場合もあるでしょう。
この記事では、「プロバイダとはなんなのか」と疑問を持つ方に向け、プロバイダの基礎知識や選び方、インターネットを利用する時の注意点を解説します。
最初に知っておきたい
プロバイダの基礎知識
プロバイダとは、インターネット接続サービスを提供する事業者のことです。プロバイダは、ISP(Internet Service Provider、インターネット サービス プロバイダ)とも呼ばれています。
プロバイダはインターネットと接続する際に大切な役割を果たしています。そのため、ご自宅で固定回線を使ってインターネットを利用する時には、回線事業者とともにプロバイダと契約する必要があります。
プロバイダと回線事業者、光コラボとの違いとは?
ご自宅にインターネットを導入する時は、「プロバイダ」や「回線事業者」、「光コラボレーション(光コラボ)」の違いを知っておくとスムーズです。主な違いは下記の通りです。
名称 | 内容 |
---|---|
回線事業者 |
|
プロバイダ | インターネット接続サービスを提供する事業者 |
光コラボ | フレッツ光の回線を借り、プロバイダのサービスなどとセットで提供する事業者 |
先述のように、インターネットを利用する時は回線事業者とプロバイダの両方と契約する必要があります。
一方、光コラボでは回線とプロバイダのサービスをセットで提供しているため、回線事業者とプロバイダを別々に契約する必要がありません。
近年では光コラボのように、回線とプロバイダの両方をセットで提供する事業者も増えています。
プロバイダ選びのポイント
一口に「プロバイダ」といっても数多くのサービスがあるので、どれにすれば良いか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
プロバイダは下記のようなポイントを意識しながら選ぶと、より自分に合ったサービスを選びやすくなります。
- 月額料金で選ぶ
- 通信速度の安定性で選ぶ
- サポート体制で選ぶ
- キャンペーンで選ぶ
以下で、各ポイントを詳しく解説します。
月額料金で選ぶ
プロバイダの月額料金は事業者により違いがあります。月々どれくらいの料金が必要かは大切な視点です。料金を比較検討し、よりお得に利用できる事業者を選びましょう。
近年はプロバイダと回線のサービスがセットとなっていて、回線の料金にプロバイダの料金が含まれている場合があります。プロバイダのみの料金か、回線の料金も含んだ料金かの確認も重要です。
例えば、J:COMは回線とプロバイダの料金が一体となった料金プランを提供しています。また、J:COM NETの1Gコースは、最初の3カ月 月額0円※1で利用できるのでとてもおトクです。
なお、プロバイダによっては、対応する回線が限定されていることがあります。使いたい回線が決まっている場合は、その回線で利用できるプロバイダのなかから好きなプロバイダを選ぶ方法もあります。
通信速度の安定性で選ぶ
インターネットを利用する場合は「通信速度」も重要です。通信速度が高速で安定していれば、スマホやパソコンなどでインターネットを快適に利用できます。
ネット利用では「回線事業者」と「プロバイダ」が必要、とご紹介しましたが、プロバイダは通信の「安定性」に影響します。
通信の安定性はプロバイダの接続方式や利用者数、設備の充実度などにも左右されるので、通信速度を重視する方は各プロバイダの通信の安定性も確認しましょう。
通信の安定性は、バックボーンの容量などで確認できます。プロバイダによっては公式サイトでバックボーンの容量などを公表しているので、事前にチェックしてみましょう。
サポート体制で選ぶ
各プロバイダでは、訪問サポートや出張サポートなどのサポートサービスを提供しているところがあります。
インターネットを利用しているなかでは、「ネットが突然つながらなくなった」、「機器の設定がわからない」などの悩みやトラブルの発生はよくあることです。
プロバイダのサポート体制が充実していると、インターネットに関する悩みやトラブルをスムーズに解消できます。そのため、訪問サポートや出張サポートの有無、サポートセンターの対応など、サポート体制の充実度もプロバイダ選びの基準となります。
キャンペーンで選ぶ
各プロバイダではさまざまなキャンペーンを展開しています。例えば、キャッシュバックや一定期間の月額料金割引、ギフト券のプレゼントなどです。
キャンペーンを活用すると、それだけお得にインターネットを利用できます。自分に合ったキャンペーンがあるプロバイダを選ぶのも、プロバイダ選びのひとつの基準です。
なお、キャンペーンの適用には条件が設定されているケースが多くなります。キャンペーンを利用する時は、どのような適用条件があるかもあわせて確認しましょう。
インターネットを利用する時の注意点
インターネットを利用する時には、下記のような点に注意してください。
- プロバイダと回線の両方の契約が必要
- 開通までの日数も確認を
- ルーターを用意する
各項目の内容を解説します。
プロバイダと回線の両方の契約が必要
繰り返しとなりますが、インターネットを利用する時にはプロバイダと回線の両方の契約が必要です。プロバイダのみの料金プランなのか、プロバイダと回線とセットになった料金プランなのかは事前にチェックしましょう。
なお、プロバイダと回線がセットになった料金プランなら、契約の手続きも料金の支払いも窓口がひとつになるので便利です。
開通までの日数も確認を
契約する際は、インターネットが使えるまでの日数の確認もおすすめします。
プロバイダ自体の開通は比較的時間はかかりませんが、回線の工事が必要な場合にはインターネットが使えるまで期間が必要な場合があります。3月、4月の引っ越しシーズンは特に日数がかかる可能性があるので、事前に確認しておきましょう。
なお、マンションやアパートなどの賃貸物件で回線の開通工事をする場合は、大家さんや管理会社へ工事の許可をとる必要があります。あわせて覚えておいてください。
ルーターを用意する
ルーターは、複数の端末をインターネットと接続したい場合に必要な機器です。家庭でスマホやパソコンなど複数の端末を利用したい時は、ルーターを用意する必要があります。
また、Wi-Fiを使いたい場合はWi-Fiに対応したルーター(Wi-Fiルーター)が必要です。
ルーターは自分で用意するのが一般的です。プロバイダによっては、レンタルサービスを提供しているケースもあります。自分で用意する時は、家電量販店などで購入しましょう。
快適なインターネットを利用したい方にはJ:COMがおすすめ
ご自宅にインターネットの導入を考えているなら、J:COMのインターネットがおすすめです。J:COMはプロバイダ料金込みの料金プランとなっており、高性能の「次世代 AI Wi-Fi」がついてくるので自分でWi-Fiルーターを購入する必要もありません。
以下では、J:COMの料金プランや「次世代 AI Wi-Fi」などの特徴をご紹介します。
プロバイダ料金込みで最初の3カ月間月額0円※1
J:COMの料金プランはプロバイダ料金込みの料金プランです。プロバイダと別途契約したりする必要がなく、料金の支払いもひとつの窓口となっています。
集合住宅でJ:COM NETの1Gコースを選択した場合は、最初の3カ月 月額0円※1で利用できるのでとてもおトクです。
- 集合住宅の場合。WEB限定スタート割適用、4カ月目以降5,280円/月~。2年契約、自動更新。途中解約は解除料要。
ネットを快適に利用したい方におすすめの「次世代 AI Wi-Fi」
J:COMの「J:COM NET」は、「次世代 AI Wi-Fi」という高性能のWi-Fiルーターがついてくる点も特徴です。
次世代 AI Wi-FiにはWi-Fiの混雑を自動で回避する機能があり、Wi-Fiで安定した通信を利用できます。
また、AIが時間帯やデータ容量、接続機器などの利用状況を判断し、最適な接続をサポートします。そのため、ストレスフリーで快適なWi-Fi環境でインターネットを利用可能です。
詳しくはこちら
そのほか、J:COMではメッシュWi-Fi追加ポッド(1台550円(税込/月))※1 ※2のサービスを提供しています。ご自宅の広さや間取りによっては、Wi-Fiの電波が届きにくい場合もありますが、メッシュWi-Fiポッドを追加するとWi-Fiエリアを拡大できます。メッシュWi-Fi追加ポッドは最大2カ月無料で利用可能です。
詳しくはこちら
- ご契約状況によって、月額利用料金が異なる可能性があります。
- 追加契約可能な機器(ポッド)台数は、4台までとなります。
お住まいの状況により最短4日でインターネットを利用可能
J:COMは集合住宅の場合、最短4日※でインターネットを使えます。すぐにインターネットを使いたい方におすすめのサービスです。「J:COMが使える物件検索」で対応エリアや物件を確認できます。
J:COMのインターネットを使いたい時は、J:COMの公式サイトよりコース・プランを選択してお申し込みください。工事担当者により機器の設置が完了したあと、インターネットを利用できます。
検討・お申し込みはこちら
- 契約内容や混雑状況などにより、希望の日程に沿えない場合あり。
まとめ
プロバイダとは、インターネット接続サービスを提供する事業者のことです。
プロバイダを選ぶ際には月額料金や通信速度の安定性、サポート体制などの基準があります。近年ではプロバイダと回線がセットで提供されているサービスもあるので、自分に合ったサービスを選びましょう。
J:COMでは、プロバイダ料金を含む料金プランを提供しており、AIが接続状況を判断してより最適な接続をサポートする「次世代 AI Wi-Fi」を利用できます。この機会にぜひ利用をご検討ください。
「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
関連コラム
光回線の電話サービスとは?
ひかり電話との違いや利用するメリットも解説
Wi-Fiルーターの寿命とは?
買い替えのタイミングや選ぶポイントを解説
光回線の4種類の特徴とは?
メリットやデメリットなど違いをわかりやすく解説
光回線がつながらない時の対処法は?
焦らず試したい対処法を原因別に解説!
ゲームは光回線でもっと快適に!
必要な速度の目安や通信環境作りのポイントを紹介
光回線のルーターを接続して配線する方法は?
スマホやパソコンの接続設定も紹介
J:COM NETの評判は?
通信速度や料金、割引、オプションについての利用者の声を紹介!
ONU(光回線終端装置)とは?
モデム、ルーター、ホームゲートウェイとの違いを解説
テレビをインターネットに接続すると何ができる?
設定できない時の対処法を紹介
Wi-Fiの通信速度を上げる8つの方法!
ルーターの設置場所から設定まで徹底解説
パソコンがWi-Fiにつながらない原因と
簡単に試せる対処法6選
大阪でおすすめの光回線は?
ネット回線を選ぶ時のポイントや申し込み方法、注意点も解説
戸建てタイプの光回線とは?
マンションタイプとの違いや選び方を解説
通信速度が遅い時の10の対処法!
考えられる原因と速度の測定方法も紹介
光回線の乗り換え方法を紹介!
その手順や開通までの期間、注意点をわかりやすく解説
通信速度の目安とは?
基礎知識や測定方法、ゲームに影響するping値も紹介!
光回線の速度はどれぐらい?
平均的な速度や今すぐできる測定方法を紹介
一人暮らしのWi-Fiの選び方とは?
種類や事前に知っておきたいポイントも紹介
引越し時のインターネットの準備はどうしたら良い?
ポイントや手続きを解説
光回線の配線に必要な光コンセントとは?
種類や設置場所についても解説
Wi-Fiのパスワードを確認するための4つの方法!
わからない時の対応方法を解説
Wi-Fiの周波数2.4GHzと5GHzは何が違う?
使い分けや切り替え方法を解説
公開日:2023年10月31日
Wi-Fiの周波数の2.4GHzと5GHzはそれぞれに特徴があり、強みと弱点が異なります。2.4GHzは障害物に強く、遠くまで届きます。5GHzは電波干渉が起…
続きを読む引越しの時に光回線の手続きは何をすれば良い?
継続、乗り換えの手順と注意点を解説
自分が契約しているプロバイダを確認する5つの方法!
おすすめのネット回線も紹介
賃貸マンションで光回線を利用するには?
工事が不要になる設備状況についても解説
モデムの交換は無料でできる?
具体的なケースや交換の手順を解説!
プロバイダの乗り換えの手順を3ステップで解説!
メリットや注意点もまとめて紹介
Wi-Fiマークの種類と意味は?
異常を知らせる表示が出た時の原因と対策を紹介
光回線の工事は何をする?
工事費用・完了までの期間・注意点をわかりやすく解説
メッシュWi-Fiのメリット・デメリットとは?
初心者向けに選び方もあわせて解説
モデムとは?ルーターやONUとどう違う?
Wi-Fiを選ぶ時のポイントとともに解説
光回線とは?
メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
インターネットの始め方と注意点を初心者向けにかんたん解説
Wi-Fiがつながらない時に試したい6つの対処方法を紹介!原因についても解説
Wi-Fiとは?
使うメリットや注意点、ルーターの選び方も解説
インターネットの通信速度とは?
単位や速度の目安、測定方法を紹介
- J:COM トップ
- サービス紹介
- J:COM NET
- J:COM NETのお役立ちコラム
- プロバイダとは?基礎知識や選び方、インターネット利用時の注意点をわかりやすく解説