引越し時のインターネットの準備はどうしたら良い?
ポイントや手続きを解説
引越しする場合には、現在利用しているインターネットでの手続きが必要で、場合によっては撤去工事や開通工事も必要となります。
「どのような準備が必要なのか」「どれくらい前に手続きすれば良いか」と迷ってしまう場合もあるでしょう。
この記事では、引越し時に必要なインターネットの準備を解説します。現在利用中のインターネットの確認の仕方や準備を始めるタイミングなど、順を追って紹介するのでぜひ参考にしてください。
現在利用中のインターネットを確認する
引越し時のインターネットの手続きで、はじめにチェックしておきたい点が現在利用中のインターネットの確認です。
インターネット回線を利用している場合、通信回線を提供する「回線事業者」とインターネットとの接続サービスを提供する「プロバイダ(Internet Service Provider)」の2つと契約しています。
引越し時には手続きが必要となるので、どの回線事業者やプロバイダと契約しているか、事前に確認しておきましょう。
なお、インターネットのなかには「回線」と「プロバイダ」をセットで提供しているサービスもあります。その場合は、1つの会社とのやり取りで完了するので、引越しの手続きが比較的楽になります。
契約しているサービスがわからない場合
契約しているインターネットサービスは、契約書を見ればすぐにわかります。
もし、契約書をなくしてしまったり、見つからなかったりする場合は、毎月の支払いで送られてくる請求書や口座振替に使用している通帳の明細などを確認しましょう。クレジットカード払いを利用しているなら、カードの利用明細が役立ちます。
近年では、多くのサービスが会員サイトや公式アプリを提供しています。会員サイトや公式アプリに登録しておくと、引越しの手続きや契約内容の確認をオンライン上でできてとても便利です。
インターネットの引越し準備のポイント
引越しをして新居でインターネットを利用する場合には、「現在利用中のインターネットを継続する」「引越しを機会に新しいインターネットに乗り換える」の主に2つの方法があります。
「継続」と「乗換え」のメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
継続 | ・使い慣れたサービスを継続できる ・引越し向けのキャンペーンが利用できる場合がある |
・継続でも手続きや費用が必要 |
乗換え | ・通信環境を見直しできる ・新規契約のキャンペーンを利用できる場合がある |
・契約先を探す必要がある ・解約や新規契約の手続きが必要 |
継続して利用する場合は、使い慣れたサービスを継続できるメリットがあります。
一方、現在のインターネット環境に不満がある場合(通信が安定しないなど)は、引越しは通信環境を見直す良い機会です。
自分の状況に合わせ、どちらの方法を選択するか検討しましょう。
引越しの準備を始めるタイミング
引越し時のインターネットの準備を始めるタイミングは、引越しの1カ月程度前が目安です。継続する場合も乗り換える場合も撤去や工事が必要となるケースもあるため、引越しが決まったら早めの準備を心掛けると良いでしょう。
特に、2月~4月頃の引越しシーズンは、工事が混み合うことも予想されます。引越しの間際に連絡してしまうと、希望する工事日に工事ができない場合もあるので注意しましょう。
引越し先で利用できる
インターネットの確認
インターネットの手続きを始める前に、引越し先で利用できるインターネットも確認しておきましょう。主な確認方法は以下のとおりです。
- インターネットサービスの公式サイトで確認する
- 大家さんや管理会社に問い合わせる
- 物件情報で確認する
利用できるインターネットの確認は、各インターネットサービスの公式サイトが便利です。公式サイトのサービスエリアまたは対応エリアのページで、郵便番号や住所、物件名などを入力すると、引越し先の物件で利用できるかを確認できます。
賃貸のアパートやマンション、戸建の場合は、大家さんや管理会社に問い合わせる方法も有効です。物件のなかにはインターネットが完備されているものもあるので、インターネットの手続きを始める前に確認しておくと良いでしょう。
インターネットの引越し手続き
最後に、インターネットの具体的な引越し手続きを、「継続する」場合と「乗り換える」場合に分けて解説します。
現在利用中のインターネットを継続する場合
引越し先で現在のインターネットを継続して利用する手続きは以下のとおりです。
- 利用しているインターネットサービスの会社に連絡する
- 現住所で撤去工事を行う
- 引越し先で設置工事を行う
各手続きの詳細を解説します。
1.利用しているインターネットサービスの会社に連絡する
はじめに、現在利用中のインターネットサービスに引越しの連絡をしましょう。連絡する際は、引越し先の住所や住居の種類(戸建やマンション)、引越しの予定日などをメモしておくと手続きがスムーズです。
光回線で回線事業者とプロバイダを別途契約している場合は、双方に連絡する点に注意してください。多くのサービスで引越し専用の窓口を用意しているので、公式サイトなどで窓口を調べて連絡しましょう。
2.現住所で撤去工事を行う
現在の住居でインターネット設備の撤去が必要な場合は、撤去工事をします。インターネットサービスの会社と相談し、工事日の調整を行いましょう。引越しの直前までインターネットを利用したい場合は、引越日前後に工事日を設定する方法がおすすめです。
賃貸のマンションやアパート、戸建にお住いの場合、撤去工事が必要かは、大家さんや管理会社に確認しましょう。回線設備はそのままで良いといわれた場合には、撤去工事は必要ありません。
なお、ルーターやモデム、ONUなどをレンタルしている場合は、機器を自分で引越し先に持っていくのか、事業者に返送したほうが良いのか、インターネットサービスと相談しましょう。
3.引越し先で設置工事を行う
引越し後、引越し先の状況などに応じて再設置工事を行います。一般的に工事は立ち会いで行われますが、すでに継続利用するインターネットの設備が整っている場合は、立ち合いでの工事が不要な場合もあります。
インターネットを他社に乗り換える場合
引越しを機会に他社へ乗り換える場合の主な手続きは以下のとおりです。
- 乗換え先のインターネットへ申し込む
- 利用しているインターネットを解約する
- 引越し先で設置工事を行う
各ステップの具体的な内容を紹介します。
1.乗換え先のインターネットへ申し込む
はじめに、乗換え先のインターネットサービスで新規契約を申し込みましょう。新しいインターネットサービスを選ぶポイントは以下のとおりです。
- 対応エリア
- 料金プラン
- 通信速度
- サポート体制
- 割引制度
大切なポイントは、「引越し先の物件が対応しているか」です。また、料金プランや割引制度が充実しているところを選ぶと、引越し先での通信費の節約につながります。
2.利用しているインターネットを解約する
次に、現在利用中のインターネットに解約を申し込みます。解約日を決定後、レンタルしていた機器を返却し、場合によって設備の撤去工事を行うのが大まかな流れです。乗換え先の契約と並行して手続きを進めましょう。
なお、サービスによっては解約金が設定されている場合があります。解約金が発生する条件、金額などは事前に確認しておきましょう。
3.引越し先で設置工事を行う
引越し後、乗換え先のインターネットに必要な設置工事を行います。機器の設置や初期設定が完了すれば、引越し先でインターネットを利用開始できます。
引越し先のインターネットは
「J:COM」がおすすめ!
引越しを機会にインターネットの見直しを検討しているなら、「J:COM(ジェイコム)」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
J:COMのNETの1Gコースなら、Wi-Fi付きの高速ネットを3カ月、月額0円※1で利用できます。引越し時は何かと費用がかかりますが、J:COMなら最初の3カ月間をお得な価格で利用でき、とても便利です。
さらにJ:COM In My Roomの対象物件なら、無料または特別料金でインターネットやケーブルテレビを利用できます。インターネットをお得に利用できるだけでなく、ケーブルテレビの多彩なコンテンツを楽しめます。詳しくはこちら
また、引越し後最短4日※2でインターネットの利用を開始できる手軽さも特徴です。無償でレンタルされる「次世代 AI Wi-Fi」はAIが最適な接続をサポートしてくれるため、快適なWi-Fi環境を実現します。
J:COMは「回線」と「プロバイダ」をセットで提供しているので、まとめて手続きできる点も魅力です。引越し先でお得かつ快適なインターネットを利用したい方は、J:COMの利用をぜひご検討ください。
- 集合住宅の場合。WEB限定スタート割適用、4カ月目以降5,280円/月~。2年契約、自動更新。途中解約は解除料要。
- お住まいの建物、ご契約内容によりご利用いただけない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
「J:COM」は引越し後の継続利用もお得
J:COMは引越し後の継続利用でもさまざまなメリットがあります。主なメリットは以下のとおりです。
- 基本工事費が実質0円
- 「スタート割」で最大12カ月間割引
- 提携引越会社の基本料金が最大30%割引
J:COMなら、引越し後の継続利用で「基本工事費実質0円」「スタート割」「引越し基本料金の割引」などのサービスが受けられます。引越しの手続きもWebの専用フォームで手続きでき、撤去工事や設置工事もまとめておまかせできるので簡単です。詳しくはこちら
まとめ
インターネットの手続きを含め、引越しではさまざまな準備が必要です。引越しシーズンと重なると手続きに時間がかかる場合もあるため、1カ月前を目安に早めに準備にとりかかりましょう。
J:COMでは、お得にインターネットを利用できる料金プランや割引特典をご用意しています。また、継続利用でさまざまなメリットがある点も特徴です。この機会に、ぜひJ:COMの利用をご検討ください。
「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
関連コラム
光回線の電話サービスとは?
ひかり電話との違いや利用するメリットも解説
Wi-Fiルーターの寿命とは?
買い替えのタイミングや選ぶポイントを解説
光回線の4種類の特徴とは?
メリットやデメリットなど違いをわかりやすく解説
光回線がつながらない時の対処法は?
焦らず試したい対処法を原因別に解説!
ゲームは光回線でもっと快適に!
必要な速度の目安や通信環境作りのポイントを紹介
光回線のルーターを接続して配線する方法は?
スマホやパソコンの接続設定も紹介
J:COM NETの評判は?
通信速度や料金、割引、オプションについての利用者の声を紹介!
ONU(光回線終端装置)とは?
モデム、ルーター、ホームゲートウェイとの違いを解説
テレビをインターネットに接続すると何ができる?
設定できない時の対処法を紹介
Wi-Fiの通信速度を上げる8つの方法!
ルーターの設置場所から設定まで徹底解説
パソコンがWi-Fiにつながらない原因と
簡単に試せる対処法6選
大阪でおすすめの光回線は?
ネット回線を選ぶ時のポイントや申し込み方法、注意点も解説
戸建てタイプの光回線とは?
マンションタイプとの違いや選び方を解説
通信速度が遅い時の10の対処法!
考えられる原因と速度の測定方法も紹介
光回線の乗り換え方法を紹介!
その手順や開通までの期間、注意点をわかりやすく解説
通信速度の目安とは?
基礎知識や測定方法、ゲームに影響するping値も紹介!
光回線の速度はどれぐらい?
平均的な速度や今すぐできる測定方法を紹介
一人暮らしのWi-Fiの選び方とは?
種類や事前に知っておきたいポイントも紹介
光回線の配線に必要な光コンセントとは?
種類や設置場所についても解説
Wi-Fiのパスワードを確認するための4つの方法!
わからない時の対応方法を解説
Wi-Fiの周波数2.4GHzと5GHzは何が違う?
使い分けや切り替え方法を解説
公開日:2023年10月31日
Wi-Fiの周波数の2.4GHzと5GHzはそれぞれに特徴があり、強みと弱点が異なります。2.4GHzは障害物に強く、遠くまで届きます。5GHzは電波干渉が起…
続きを読む引越しの時に光回線の手続きは何をすれば良い?
継続、乗り換えの手順と注意点を解説
自分が契約しているプロバイダを確認する5つの方法!
おすすめのネット回線も紹介
賃貸マンションで光回線を利用するには?
工事が不要になる設備状況についても解説
モデムの交換は無料でできる?
具体的なケースや交換の手順を解説!
プロバイダの乗り換えの手順を3ステップで解説!
メリットや注意点もまとめて紹介
Wi-Fiマークの種類と意味は?
異常を知らせる表示が出た時の原因と対策を紹介
光回線の工事は何をする?
工事費用・完了までの期間・注意点をわかりやすく解説
メッシュWi-Fiのメリット・デメリットとは?
初心者向けに選び方もあわせて解説
モデムとは?ルーターやONUとどう違う?
Wi-Fiを選ぶ時のポイントとともに解説
プロバイダとは?基礎知識や選び方、
インターネット利用時の注意点をわかりやすく解説
光回線とは?
メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
インターネットの始め方と注意点を初心者向けにかんたん解説
Wi-Fiがつながらない時に試したい6つの対処方法を紹介!原因についても解説
Wi-Fiとは?
使うメリットや注意点、ルーターの選び方も解説
インターネットの通信速度とは?
単位や速度の目安、測定方法を紹介
- J:COM トップ
- サービス紹介
- J:COM NET
- J:COM NETのお役立ちコラム
- 引越し時のインターネットの準備はどうしたら良い?ポイントや手続きを解説